mikaのhalohalo『ハロハロ』ブログ

halohaloハロハロはフィリピンの言葉で『混ぜ混ぜ』  20代はフィリピンやタイや宮古島でスクーバダイビングのインストラクター  現在、カフェで働きながら横浜で子育て真っ最中~♪ いわゆるデキるママではありません!スローなナチュラルライフに憧れるけど元来のドタバタ性格と不器用な手先で自分らしい等身大の自然派生活を目指してます! 自然育児、アロマ、医療、農業、時には政治!と子育てしながら得た情報やなるほど話を盛り沢山&面白おかしく『ハロハロ』にお伝えします~♪ 

息子卒園式のあとの茶話会

正確には卒園の年齢では無いので転園なんだけど(^_^;)
なので、母が役員として頑張ったのは式では無く謝恩会的な茶話会

約二年近く待って、希望の認可園(姉がいる)に入園出来ることになったので4月から1年半くらい通った保育室にサヨナラする

あれほど!姉と同じ認可園に入れたかったのに、長くお世話になるとやっぱり愛着がわいて離れるとなると寂しいものだ

と言っても系列園で実はどちらもうちから凄く近いし先生の往き来もあるので、今後も関わりは多少はあるのかなとは思っている

なんと言っても、上の姉もこの保育室からスタートして今の認可園に途中で移動した

この保育室が約30年近く前に出来て保護者や先生達が頑張って10年前に認可園が出来た

だから、今は少なくなってるらしい保護者会がある保育園だ
保護者も園によく関わっている方だと思う

あたしは、どちらの園でも役員をやってるけど関わりを持ったからこそよく知れることや出会いや経験も出来て面倒くさがらずやって良かったと思っている

保育園は、サービス業では無いんだから丸投げではいけないんだと、当たり前だけど実はわかってなかった親としての園との関わりも数年たって学んでいった

だから、ステキな先生があたたかく見守ってくれて、息子が楽しそうに毎日通った園とのと別れは素直に寂しい


なんでも、今日見たニュースでは『隠れ待機児童』何千人?何万人かも?

確かに、希望の園に入れなくて無認可や保育室に通うようになると、待機児童では無くなるみたいだし、何かと理由をつけて『待機児童』の人数を減らそうと都会はセコい制度で分別しているとあたしも思っている

『日本死ね』は言葉が過激だから話題になったけど、年が明けしばらくした頃に入所の発表の通知が来るんだが、日本中で同じように悔しい思いをした保護者は沢山!!!居ただろう

誰もが希望の園に入りたい!

実際、自分もそうだったし

あれこれ頑張って申請したのに!!!姉もいるのに!近くにジジババ居ないのに!
保育室に入れてたのに!!!
なんで?入れないのよ!!!!!!正社員じゃないからか???差別じゃん!!!

って、ホントに思った

でも。でも。でも。

今は受け入れ先の事情も少しはわかる
(認可園は役所が園児を決める)
保育の安全や質にも関わるから、いくらでも園児を入れるわけにもいかない
(役所は沢山入れろと追い立てる)


生後半年の時の息子が入園できなかったのも、1歳過ぎて進級の時でもまた認可園に入れなかったのも自分と息子にとっては意味があったのかも知れない

おかげで長く2人で一緒に過ごせた

だから、今は回り道も良かったと思っている

その時そのタイミングで導かれた選択で息子は今ここにいる


結果、希望の認可園に入れたあたしが言うことでは無いかも知れないけど、働いてると時々ママ世代のゲストに『良く入れましたね!』と言われる

だって、探したもん、調べたもん、あらゆる方法を

希望の認可園に入るだけが選択肢で無い
保育室もある。家庭内保育室もある。プリスクールもある。幼稚園の延長保育もある。

もちろん!自分で見ると言う選択だって。
正直、今年もダメだったら息子が来年卒園すると娘の小学校入学だし、仕事を辞めると言う選択も考えた
子どもが大きくなって手を離れるまでの時間は意外に短い!と感じ始めて、もっとそばにいたいと今まではあんまり考えなかった選択肢も浮上してきていた

いろーんな選択肢を考えた、子どもと自分のために
自分で動かなくちゃ情報はやって来ないし、でもあんがい諦めた頃に幸運はやってくるかもしれない
流れは自分で呼び込むものだとも思う


保育室の先生達。息子がお世話になりました!
本当にありがとうございました♡

息子よ。進級&転園おめでとう!!!
今までは若くて優しい女の先生達に囲まれてぬくぬくしてたけど4月から担任は男だよ


f:id:mikahalohalo:20160329011248j:plain