mikaのhalohalo『ハロハロ』ブログ

halohaloハロハロはフィリピンの言葉で『混ぜ混ぜ』  20代はフィリピンやタイや宮古島でスクーバダイビングのインストラクター  現在、カフェで働きながら横浜で子育て真っ最中~♪ いわゆるデキるママではありません!スローなナチュラルライフに憧れるけど元来のドタバタ性格と不器用な手先で自分らしい等身大の自然派生活を目指してます! 自然育児、アロマ、医療、農業、時には政治!と子育てしながら得た情報やなるほど話を盛り沢山&面白おかしく『ハロハロ』にお伝えします~♪ 

新月におもう

新月だったせいか?
『耳が痛い』といって泣いてなかなか寝つけない息子
久々に中耳炎かな、先週あたしも耳が痛かったし

子どもはお母さんのマネをするんです
って、山本先生も言ってたなぁ
ほんといつも同じ症状がでる、特に息子は


さてさて。
続けることに意味があるブログ
さっそく、日が空いてきて(T_T)自分の飽きっぽさに嫌になるけど、、、


新月なので(過ぎたけど)願いを書きながら自分を振り返ろうと思う日

やりたいこと、目指したいこと、漠然としてあるけど、それに向かって具体的に動けてないなぁと感じるこの頃

色々、調べたり見たり聞いたことを実際にいかせてないなぁと感じるこの頃

低迷中なんです~

なんか、自分に軸が無い

あれもこれもやりたいけど、全部中途半端

お母さんが消化不良かな?
それを子どもが背負ってくれてる
それが症状として出てくるときもある
↑これも、山本先生の言葉

まーさーに!実感

消化不良の時の息子は皮膚がかゆかゆで湿疹が出る
ちゃんと症状を出して現している

子どもをよく見ていたら自分のこともっとよくわかるのかも知れない

それでも、迷ってしまう

20代の自分の肩書きは間違えなく
スクーバダイビングのインストラクター』
だった
それにプライドと自信も持ってたし

でも、今は主婦?
長年続けてるカフェのバイトでもちゃんとした
バリスタ』になれたかな?
必ず肩書きは必要ないけど、今の自分は何者だろ???
何をしたかったんだろ???


自分も自分の家も消化不良で片付かない(≧Д≦)
次から次に入れるだけでもう溢れてるんだ

今の自分にはホントに断食が必要だなぁ

身辺整理して自分の軸をまず築かないとなぁ

f:id:mikahalohalo:20160408033712j:plain

奇祭!かなまら祭り


f:id:mikahalohalo:20160403232823j:plain

人人人人人、、、
しつこく!何年も欠かさず行ってる『かなまら祭り』だけど、もうさすがにメジャーになりすぎて、川崎大師駅は大混乱!!!
しかも!今年初!まさかの人数規制???
会場の若宮神社には並ばないと入れない!という。
え???そんな大それた祭りじゃ無いし、、、なんかしらけてしまう感じになっていた(≧Д≦)

かなまら祭りについては、YouTubeで調べると色々出てくるよ♡

まぁ、簡単に言うと男根を祭って担ぐ御神輿パレードがあったり、それ関連のもの色々売ってたり、それ関連の仮装してる人が現れたり、元々遊郭の花見から始まったらしいから、オカマチャン達がいっぱいたむろってたり、
そーゆーの、大好きな外人がすげーいっぱい!!!で、日本とは思えない奇妙な祭りなんですわ
でも。ちゃんと意味やご利益もあって。
家内安全、子孫繁栄、子宝に恵まれるとか性病予防とかそりゃぁ、効果絶大!!!
会場の若宮神社は鋳物の神様らしく鉄の男根もお社に奉られてるし、パレードではでっかい大漁旗?をグイグイ回してなかなかの迫力!

と、本来は楽しく愉快なお祭りだった

が、年々観客が増えて去年何やら問題もあったらしく自粛傾向だったらしい(≧Д≦)

ピンクのエリザベスに白い布がかかっていて隠してる?人気の溢れるオカマチャン達の担ぎ手が全然!居ない~(T^T)(T^T)(T^T)

あの外人ばかりで、卑猥ではっちゃけちゃった!祭りがただの人ごみで近づけない!!!
居場所も無いので川崎大師に流れるしかない

子どもが居るから大師で遊ばせて仲見世通って観光っぽい事も出来るけど、何か、もう祭り自体は紹介とか出来無いくらい『かなまら祭り』の面白さは半減でじーつーに!残念です(T_T)

でも、これを、理由にダイバー仲間が集まってくれて飲んだり出来るから『お花見』と思えば良いのかな♡

大師には桜や五重塔を楽しむ外人さんがいっぱいたり、4匹のフェレット連れたフレンドリーなファミリーが居て触らせてくれたり、すっごいアームの付いてるカスタマイズされたカメラを持ってるおじさん軍団や、アニオタのシャツ着たマラソンランナー的な人や、すごーくいろーんな人が集まってるなんか面白い空間でした♪

さすが。川崎!パラレルワールド!!!


そして、初の『かに道楽』に連れて行ってもらってラッキー(≧∀≦)

カニをあんなに食べたの初かも
あんなに料理が色々あってうまいもんだと感激!
あ~。満腹すぎて死にそう、、、
もう。あと数年はあんなにカニを食べることは無いだろう。いや。もう一生ないかも

貴重な経験でした♡

神ノ木週間

f:id:mikahalohalo:20160402103124j:plain
本当は杉花粉症なんだけど、去年はホメオパシーのレメディで乗りきったので今年は花粉を受け入れたと思って=反応しないと信じている

だからアロマケア以外は特に何もせずに過ごすつもりだったんだけど、さすがに!ここんところずっと鼻垂れ流しで目もかなり痒くなってきた(≧Д≦)

もう4月だしもつちょっとで終わるよなぁー。

理由は小麦と砂糖だよなぁーとか。自分でもわかっているが止めてないから治らない、、、

週末にはお熱が出た娘
進級式やら遠足やら謝恩会で疲れたのかな
年度末は子どもも何かと忙しい

久々の平日休みを最初は一人で色々事務作業やろうと思ってたけど娘と2人で過ごした

弟が大好きだけど、やっぱり特別扱いして欲しい娘。2人で過ごす時間が欲しいお年頃

プリキュアの映画に連れて行ってあげようかとも思ったけど、病み上がりで春休みで混んでるだろう映画館はなんとなくのれなくて、プリキュアはレンタルDVDにしてもらった

いつも思うけど本当に聞きわけがいい

それで、娘は喉の痛みが引かないみたいなのでかかりつけの病院に行ってみた
かかりつけ医は、隣の区にある自転車で30位かかるかな
電動とは言え神ノ木の坂を登るのは正直しんどい(もの凄く急が2回来る)

が!登り切ると広い公園になっていて、桜が咲き始めていた
そして、先生が話してた『マグノリア木蘭』の木もたくさん花を付けていた

娘は先生に会うと元気になるので行った意味がわかんなくなるが、ここに来て安心するのは母のあたしだ

必要が無ければ薬を使わないことも、否定されない

今の娘の状況を受け入れて説明してくれる
『のど』は成長を助けてくれている
手足が急成長している娘は成長痛を訴えることもかなりある
のどは、色んなものを助けているので痛みとして出てきたらしい
聞きわけが良いのものどに負担をかけてるのかもしれない

それを助けてくれるレメディを出して貰った

娘はレメディが欲しいのでご機嫌♪

2人で花をみて写メ撮って帰ってきた
お花見のついでに先生に会いに行った感じ


週末から転園した息子は数時間からの慣らし保育がスタートした

で。冬はいつもなんだけど鼻水がでっぱなし
症状が出てるってことは排出してるから心配はしていないけど、青っぱなで詰まるのはちと大丈夫かな?と、皮膚もあちこち赤くただれてきたし、こちらも先生に見てもらおうと連れて行った

なにより、あたしの鼻水はとどまらず、、、

数日前にデキゴトがあり、心に負を背負ったようななんともスッキリしない気持ちがしばらく覆っていたら、数日で症状は風邪のように悪くなってきた

先生に会いたいのはあたしだろう

数日たった神ノ木台の公園の桜は満開だった

息子はいつもの成長の過程で症状が出ている
鼻水が出てるのは良いこと
詰まっていても大丈夫
皮膚のただれは、鼻水よりももっと良い仕事をしてくれてるそうだ

この排出は予防接種2、3本位の効果はある
(予防接種に効果があるとあっている事では無く免疫を付けているという意味だろうと思う)

あたしは。
今回は出すレメディではなかった、去年は『タマネギ』だった
今回は、漢方だった『葛根湯』

肩や首が固いでしょう?と言われてガチガチですと言ったら、それにも効くからと。

先日、中医学のお話を聞いたときに鼻水は風邪に近いから葛根湯が有効と言っていた
そしたら、神ノ木の先生も葛根湯を処方した

本当、この先生は色んな事について通じてる
ホメオパシーも波動も色々やってきた上でのアントロポゾフィー医学との事でいつも深いけど広いなぁ

この数日、なんかもんもんと溜まっていた
(1.1の人に関わったからかなぁ)
だから症状もひどくなり、スッキリ出来なかった
いつものように、あれ行こう!
誰に会おう!これをしよう!!!って出来なかった

そんなタイミングで、今度の麻のイベントを誘ってくれる人がいて
『一緒にゆるみましょう』と言ってくれた

そして先生が出した漢方

そうか。『ゆるみ』が必要なのかも

なんか心も体もガチガチだったかも
嫌な思いをしてダメージ受けてたかも
やりたいこと多すぎて追われすぎてかも

大好きな人とゆっくり過ごしてあったかいお茶飲もう

息子卒園式のあとの茶話会

正確には卒園の年齢では無いので転園なんだけど(^_^;)
なので、母が役員として頑張ったのは式では無く謝恩会的な茶話会

約二年近く待って、希望の認可園(姉がいる)に入園出来ることになったので4月から1年半くらい通った保育室にサヨナラする

あれほど!姉と同じ認可園に入れたかったのに、長くお世話になるとやっぱり愛着がわいて離れるとなると寂しいものだ

と言っても系列園で実はどちらもうちから凄く近いし先生の往き来もあるので、今後も関わりは多少はあるのかなとは思っている

なんと言っても、上の姉もこの保育室からスタートして今の認可園に途中で移動した

この保育室が約30年近く前に出来て保護者や先生達が頑張って10年前に認可園が出来た

だから、今は少なくなってるらしい保護者会がある保育園だ
保護者も園によく関わっている方だと思う

あたしは、どちらの園でも役員をやってるけど関わりを持ったからこそよく知れることや出会いや経験も出来て面倒くさがらずやって良かったと思っている

保育園は、サービス業では無いんだから丸投げではいけないんだと、当たり前だけど実はわかってなかった親としての園との関わりも数年たって学んでいった

だから、ステキな先生があたたかく見守ってくれて、息子が楽しそうに毎日通った園とのと別れは素直に寂しい


なんでも、今日見たニュースでは『隠れ待機児童』何千人?何万人かも?

確かに、希望の園に入れなくて無認可や保育室に通うようになると、待機児童では無くなるみたいだし、何かと理由をつけて『待機児童』の人数を減らそうと都会はセコい制度で分別しているとあたしも思っている

『日本死ね』は言葉が過激だから話題になったけど、年が明けしばらくした頃に入所の発表の通知が来るんだが、日本中で同じように悔しい思いをした保護者は沢山!!!居ただろう

誰もが希望の園に入りたい!

実際、自分もそうだったし

あれこれ頑張って申請したのに!!!姉もいるのに!近くにジジババ居ないのに!
保育室に入れてたのに!!!
なんで?入れないのよ!!!!!!正社員じゃないからか???差別じゃん!!!

って、ホントに思った

でも。でも。でも。

今は受け入れ先の事情も少しはわかる
(認可園は役所が園児を決める)
保育の安全や質にも関わるから、いくらでも園児を入れるわけにもいかない
(役所は沢山入れろと追い立てる)


生後半年の時の息子が入園できなかったのも、1歳過ぎて進級の時でもまた認可園に入れなかったのも自分と息子にとっては意味があったのかも知れない

おかげで長く2人で一緒に過ごせた

だから、今は回り道も良かったと思っている

その時そのタイミングで導かれた選択で息子は今ここにいる


結果、希望の認可園に入れたあたしが言うことでは無いかも知れないけど、働いてると時々ママ世代のゲストに『良く入れましたね!』と言われる

だって、探したもん、調べたもん、あらゆる方法を

希望の認可園に入るだけが選択肢で無い
保育室もある。家庭内保育室もある。プリスクールもある。幼稚園の延長保育もある。

もちろん!自分で見ると言う選択だって。
正直、今年もダメだったら息子が来年卒園すると娘の小学校入学だし、仕事を辞めると言う選択も考えた
子どもが大きくなって手を離れるまでの時間は意外に短い!と感じ始めて、もっとそばにいたいと今まではあんまり考えなかった選択肢も浮上してきていた

いろーんな選択肢を考えた、子どもと自分のために
自分で動かなくちゃ情報はやって来ないし、でもあんがい諦めた頃に幸運はやってくるかもしれない
流れは自分で呼び込むものだとも思う


保育室の先生達。息子がお世話になりました!
本当にありがとうございました♡

息子よ。進級&転園おめでとう!!!
今までは若くて優しい女の先生達に囲まれてぬくぬくしてたけど4月から担任は男だよ


f:id:mikahalohalo:20160329011248j:plain

子ども食堂を目指して

各地でも活動が盛んになってきている
『子ども食堂』

自分が将来やっていきたいことのビジョンにこの活動も考えている
あたしの目指すところは子どもだけで無くて良くて必要としている人なら誰でもなんだけれど、、、
でも、まずは子どもでしょ
子どもが飢えていると言う現実はあってはならないから

子ども食堂は、色んな形やスタートの仕方があるが、一般市民がやりたい!と思ってもなかなかどっから何をやれば良いか難しいところ

それで、今回はあたしも所属しているNGO団体の新婦人会の方達に相談して、事務所や人員を動員してもらい、まずは身内のメンバーでやってみよう!!!と言うことでスタートしてみた。

と言っても、実際に活躍してくれたのは新婦人会の子ども教育部で活動中の先輩母達や仕事が早めに終わるママ友達で、あたしはホントただご飯食べに行っただけだったんだけど(^_^;)


メニューはカレーライスと浅漬け、お茶

今回は差入れとしてサラダやケーキを焼いてきてくれるメンバーも居てとっても大満足の量だった
(手作りシュトーレンはサイコーだった♡)

参加者は、同世代の家族が多く仕事している人も多いので集合はバラバラだったが、時間が経つ程に人も増えてワイワイ♪賑やか

子ども達もテンション高めでモリモリ食べてたし、あたし達母は夕食はあんまり共にする機会は少ないから話をしたりその時間を多いに楽しめたと思う


今回はテスト的な会だったので、会費制で大人も子どもも有料とした

どの位お金や時間がかかるのか?
誰がどこで続けていくのか?

まだまだ課題は多い

実際、あたしのような子どもが小さく働いている母親は、主催側よりどちらかと言えば利用者側の立場でしか関われない

維持していく為には続けていける人手が必要だ

それをやる人が負担になってもいけないし、関わる家族を犠牲には出来ない

皆で楽しめる無理なく続けられる方法を考えていかなくちゃいけない


やはり、箱物を持っているのと無いのでは違う

会場がお寺や飲食店、八百屋さんとも聞いたことがあるし、この辺りだと駒岡では地区センターが主催でスタートするらしいので行政からのバックアップがある


でも、実際に行動してみないと気がつかない事は多いしその先は見えない


今回の会で誰かと誰かが新しく出会って美味しい食事を温かい部屋で笑い合うって食べたことに意味がある

ここからがスタート


がっついて食べてしまった為に写メがない~(T^T)


f:id:mikahalohalo:20160329012411j:plain

娘の遠足弁当

働く母はらぶりぃ~♡なキャラ弁作ってるヒマはありません!(自分が不器用ってのが一番の問題だけど)

しかも、普段は保育園は給食なので作り慣れてないから、朝早ーく起きて作るのみ!!!

その割には、生活クラブ様々でおかずは加工品を詰めるだけという、、、手抜き???
でも!
それだけではなーい!!!

だって生活クラブの加工品は安全だからあえて使っている
(選んではいますけど)

子ども大好きソーセージは、市販の物のほとんどが添加物まみれ
とくに発色剤として使われている『亜硝酸ナトリウム』は、多用すれば発がん性物質にもなりうる
『リン酸塩』は、カルシウムの吸収を阻害して骨や歯をを弱くしていく
何よりも『アミノ酸』で味覚がわからなくなる!

でも!ほとんどのハムや、ソーセージに入ってます!

添加物は特に加工品に多く含まれているので、せっかく弁当作っても添加物を食べさせてるような事になってしまうので安全な物を手軽に手に入れるために、うちは生活クラブやラデイッシュボーヤなど宅配生協も使っています

あと、鶏ハムやベーコンはけっこう簡単に手作りすることも出来ます(*^^*)
あたしは、料理の基本をちゃんと知らずに主婦になったので、完全自己流で怪しい所も多々ありますが、『実験』のつもりで(^_^;)色んな事を手作りしてみるのがこの頃のブームです♪

失敗無くしては、美味しさにありつけないをモットーに食材に感謝しつつ頂きます


今の社会で、食品添加物を完全に避けるのは難しくても少しでも出来ることから安全で、優しい食卓を作れたら良いですねぇ(*^^*)

f:id:mikahalohalo:20160325072508j:plain

かさこさんのセルフマガジンの作り方

子どもを持つようになって、気持ちが変わってきたと言うか、世の中の『あたりまえ』に疑問を持つようになってきた

そして、調べれば調べるほど、知れば知るほどこれまでの世界はなんだったんだ???と、思うようなことも多々あった


その最初のきっかけは、やはり3月11日の震災からではあるけど、やはりスマホを手にしてからの情報の吸収能力は格段に上がったはず

でも、ネットや本だけでないリアルな出会いも大切だと思う

そして、2人目の子どもを出産してからの産休中に、数々のセミナーや講演会に参加してかなりの情報をインプットしてきたつもりである

知らないと気が済まないし、会わないと本当のことは見えないよう思っていたので、会いたい人には関東近辺ならけっこう会いに行ったつもり

それで、自分の中に落とし込み今後はアウトプットしていきたいと思っている

まぁ、その方法をまだ模索していてその一つに『セルフマガジン』の発行を考えている


で!ここ最近面白くて実際会いたい人ベスト3位に入っていた『かさこ』さんのセルフマガジン講座に参加してきた!

今回は今までかなり入れ込こんできた医療ネタ、食事ネタ、農業ネタ、暦や日本の歴史とかスピリチュアルとかではなく!!!

超まっとうで具体的で実際的なセルフマガジンの作り方

これは、、、う~む(^_^;)自分のPC能力を上げなくちゃと思うところも有り

自分には具体的に何が出来て何者なのか???

まだ見いだせない今の自分を冷静に判断するツールにもなりそうだ

かさこさんは、ブログの文章とは全然違う柔らかい物腰の人でシャイそうだ、表情がいつも一緒w

でもあの雰囲気でのあのわかりやすい内容は、次の『かさこ塾』も入塾を考えちゃうよなぁ(*^-^*)
しかし!よりによってなんであんなに髪が寝癖なんだ、自分(≧Д≦)
f:id:mikahalohalo:20160323181612j:plain